ファンタジー系の作品は大体二つに分かれると思っています。
- 最初から最強(チート)
- 徐々に強くなっていく(修業が見どころも?)
上記に種類が最初の分岐だと考えています。
今期始まったアニメ「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
しかしながら、主人公が可愛らしいほど素直なので少し系統が変わっているかも?
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』ノンクレジットOP
この発想はなかったですね。
提示されると、なるほどの一言につきます。
最終ダンジョン前の村の住民が弱いわけがない。(真理)
むしろ、最初の勇者(冒険者)たちよりも遥かに強いと考えるのは普通ともいえるでしょうね。
そんな村から一人、軍人になりたくて上京?してきたところから物語が始まります。
基本的にステータスはほぼチート。(例えば、汽車で六日かかる距離を走って六日だったりします)
モンスターも動物か昆虫扱い。
雨が降らせることができ、使用者がほとんどない古代ルーン文字でどんな呪いも解ける「解呪」を使えるほどの人材。
怖いものは全くありません。(ただし、彼の村では最弱のようです)
それよりも、実力のある方には強さが見てわかるといくのか、「ドラ〇ン〇ール」のように気配で察してしまいます。
油断すると……。
みたいな発言が多々出てきますが、それは彼もしくは彼女がそれなりに強いからです。
確かに、歴戦の強者のような存在が可愛い風貌で近づいてきたら怖いですよね。(笑)
第一話では試験を受けて合格発表までですが、まさかの×××!?
個人的にストーリは面白いのでお勧めです。
アニメーションはこのまま続くことを期待しています。
まあ、ライデンさんなので作画崩壊などはないと思いますけどね。